チャレンジワールドではプログラム中、以下の対応を行い、コロナウイルス感染防止の対策を行なっております。
(開催人数について)
全てのコースで今までより開催人数(募集人数)を少なくして、開催をしていきます。
(移動手段について)
移動手段は、全て貸切バスでの移動をいたします。
*新幹線をはじめとした鉄道や路線バスなどの公共交通機関での移動はいたしません
バス移動中はマスクの着用をいただきます。
また、バス移動中は感染防止の為に「おやつ」は禁止とさせていただきます。
(宿泊施設について)
事前に宿泊施設とコロナウイルス感染防止について打ち合わせを行います。
定員よりも少ない人数でお部屋を利用いたします
就寝をする際、隣同士の頭・顔の位置が同じにならないよう、隣同士のお布団は上下頭部を逆に敷いて、就寝をいただきます。
(ご出発前に)
ご出発当日の起床後に検温をいただき37度を超える体温の場合、ご参加をご遠慮ください*
出発日前にご家族の中で体調が悪い方がいらっしゃる場合は、ご参加をご遠慮ください*
*キャンセル料金を無しでご参加の取り止めをいただけます。
(出発時について)
集合時にチャレンジワールドのスタッフが非接触型の体温計で検温を行います。
37度以上の体温がある場合はご参加をいただけません。
*当日の気温が高い場合は37、5度までにする場合もございます
感染の予防のために、集合場所はバスの駐車場とさせていただきます。なお、できるだけ不特定多数の接触機会を少なくするために、いつも行なっている出発式は行いません。(出発式でお話しをする内容は、事前に書面をお渡しします)
(食事・食事場所について)
食事場所はソーシャルディスタンスを確保できるようにしていきます。
食事前はこちらで用意をした除菌液(アルコール消毒等)で、手の除菌を行います。
食事時はできるだけ会話をしないで食事をいただきます。
不特定多数の接触を少なくするために(感染予防)そして衛生上の安全面を考慮し、可能な限り宿泊施設にて手配をいたします。
食事はセットメニューの形式の食事を基本といたします。(止むを得ずビュッフェスタイルの食事になる場合は、別途、感染防止対策を行います)
(検温について)
起床時と夕食前に、チャレンジワールドのスタッフが非接触型の体温計で参加者全員の検温を行います。
また、昼食前、就寝前は、各自で検温をいただき、スケジュールノートに記載をいただきます。
(活動中について)
日中は基本マスクの着用をいただきます。(マスクはご自身でお持ちいただきます)
スポーツ活動中は熱中症対応のため、マスクは外します。
参加者、スタッフともに、適時こちらで用意をした除菌液(アルコール消毒等)で、手の除菌を行います。
(同行スタッフについて)
同行スタッフは基本マスクを着用をいたします。
全プログラムで同行責任者としてチャレンジワールド代表の齋藤が同行し、感染予防対策を徹底してまいります。
全てのプログラムに女性看護スタッフが同行し、参加者の体調をチェックしていきます。
スタッフ自身も出発前、朝、昼、夜と検温を行っていきます。