親子で学ぶ「食育プログラム」2021夏編

「食育プログラム」2021夏編 会員募集中!!

①「家庭菜園」で親子で野菜づくりにチャレンジ!!

親子で家庭菜園をはじめてみよう!!(ミニトマトをプランターで育てる小規模なものです)

はじめてでもご安心ください。動画で家庭菜園の育て方を動画でお伝えします!!また、オンライン上で質問も受付ます

・家庭菜園に必要な道具 ・植えつけ ・水やりの時間帯、回数 ・日々の手入れについて ・収穫について オンライン上で必要な情報を学習いただけます 

チャレンジワールド のオンラインシステムを利用して、家庭菜園の生育状況を会員のみんなで共有していこう!!

*プランター、土、ミニトマトの苗などはご自身でご準備(購入)いただくものとなりますので、予めご了承願います。*ご購入されるものによって多少の上下はございますが、最寄りのホームセンター等で2,000円程度のご予算でご準備をいただけます。

夏休み自由研究のテーマにもオススメです。

②「稲作(いなさく)」観察プログラム

「田植え」から「水見(みずみ)」「稲刈り」「はぜ掛け」まで、長野県栄村の吉田さんが丹念に育てるお米づくりをオンラインで学習しよう!!

(チャレンジワールドのオンラインシステムでで生育を観察していきます)

③「夏野菜づくり」観察プログラム

吉田さんが取り組む、無農薬の野菜づくりの過程をオンラインで学習しよう!

(チャレンジワールドのオンラインシステムでで生育を観察していきます)

④ 農作物プレゼント

会員の皆様には、オンライン学習で観察した長野県栄村の吉田さんが育てた農作物をお送りします。

・お米5kg(低農薬で作った、天日干しもする美味しいお米)  10月上旬送付予定

・無農薬夏野菜セット 4名分相当(たまねぎ、じゃがいも、茄子、ピーマン、トマト、おくら、パクチー、モロッコいんげん他を予定) 8月中旬送付予定

⑤親子レシピコンテスト

家庭菜園で収穫した野菜や夏野菜を使った料理レシピを投稿しよう!!

食育クッキング動画指導を行う市橋有里さんと桜香純子さんも夏野菜を使ったオリジナルレシピを投稿します

*投稿するレシピはチャレンジワールドのオンラインシステム内で会員限定でご覧いただけます

会員 お申し込み要項

プログラム代金 25,000円(税込27,500円)

プログラム開催期間 2021年6月5日(土)〜2021年10月31日(日)

お申し込み方法 チャレンジワールドのオンラインシステム(以下url)から会員登録の上お申し込みください。

https://www.challengeworld.net

会員登録をいただいた後は、以下のurlからお申し込みください

https://www.challengeworld.net/course/4

もしくはメニュー「募集中のコース一覧」から「食育プログラム」のお申し込み手続きを行ってください。なお、当コースは皆さんに安心してご参加をいただくために、保護者の方の写真付きの身分証明書(免許書など)のご提示が必要なコースとなりますので、予めご了承願います。

募集人数 20家族(最少催行人数 1家族)

プログラムに含まれているもの オンライン学習プログラム(稲作観察、夏野菜観察、家庭菜園、レシピコンテスト)、農産物(お米5kg 夏野菜セット 送料込み)*ただし、農産物の送付は日本国内のみとなります

プログラムに含まれていないもの 家庭菜園で使用するプランター、土、苗など(ご自身でご準備いただきます ホームセンター等で2,000円程度でご購入いただけます)、オンライン学習を行う通信費、デバイス、傷害保険(プログラム中は各自安全管理を行なった上でお楽しみください)

(ご注意事項)必ずご確認の上お申し込みください

*農業体験は全てオンライン上でのプログラムとなります。なお、オンラインで観察をするだけでなく、ご自身の家庭菜園やレシピを会員の皆様で投稿をいただき、情報共有をしていくアウトプット型のプログラム内容となります。

*オンラインプログラムの投稿はチャレンジワールド のオンラインシステム上で行います。なお、会員の皆さまに安心して投稿をいただけるよう、お申し込み時に保護者の身分証明書のご提示が必要となりますので、予めご了承願います。(身分証明書をご提示いただいていない場合は、投稿をご覧いただけませんので、予めご了承願います)

*お送りする農産物は農業プログラム指導を行う吉田さんが育てた農産物をお送りする予定ですが、収穫ができないトラブルが発生した場合は、同じ村内で収穫をした農産物に変更する場合もございますので、予めご了承願います。(その場合は送付前に連絡をいたします)

「農業プログラム」指導

吉田理史(よしだ よしふみ) 

信州大学教育学部卒業、信州大学大学院修了(教育学修士)後、野外教育団体を立ち上げる。

現在は、長野県栄村で野外教育と農業に取り組み生活をしている。農業は、障害を持つご自身のお子さん(ダウン症)のためにも農薬は使わず、極力、化学肥料も使わない優しい農業を実践している。