2025夏休み 親子屋久島キャンプを開催しました(2025/7/24〜7/27)

2025夏休み 親子屋久島キャンプ

7月24日(木)キャンプ初日

朝6時20分に羽田空港に集合し

荷物預けを行って搭乗口へ

空路鹿児島空港へ

鹿児島空港乗り継ぎで、空路屋久島空港へ

屋久島空港は曇り

貸切バスで昼食会場へ

昼食後、世界遺産自然センターへ

自然ガイドの中田さんと合流し

屋久島の自然体系についてのレクチャー

そして、ヤクスギランドへ

屋久島の自然の圧倒的なスケールを身をもって体験

その後、ホテルへ

チェックイン後、皆さんは大浴場で入浴

入浴後、待ちに待った夕食タイム

夕食後はお部屋でゆっくりとお過ごしいただき

明日に備えていただきます

 

キャンプ2日目

朝7時からビュッフェスタイルの朝食

バラエティに富んだ朝食メニュー

海鮮丼から鶏飯

新鮮サラダにバケットやクロワッサンのパンも豊富にありました

8時30分に安房へ出発

9時から 台風の影響によるカヤックを中止し

代替プログラムのロープワーク

マイクロプラスチックを使ったクラフトづくり

ロープワークは時間を忘れて真剣でした

プログラム終了後、

天候が雨のため、

室内会場でお弁当の昼食

その後

台風で雨量が増えた迫力のある大川の滝を見学

そして、西部林道でどうぶつ探検を

世界自然遺産の中で動物観察と自然観察を行いました

ヤクザルにヤクシカの野生動物との出会いと

昆虫や植物の観察

そして世界遺産の圧倒的な自然の景観を楽しみました

その後、宮之浦に戻り

ホテルで入浴

そして、18時45分から夕食タイム

 

キャンプ3日目

台風の影響で荒川登山口へのアクセスができなくなり

本当に残念ながら

縄文杉登山を取り止めました

また大雨の予報が出ている事から代替案の登山も取り止めました

今後の台風によっては数日間屋久島を出る事ができなくなる事を想定し

鹿児島へ向かう事に

手配ができた高速船 トッピーはぎりぎり条件付きで運行をする事に

午後便は全て欠航になっているので台風が近づいてきている事が予想されます

高速船は予想通り揺れましたが、無事に鹿児島港に到着

縄文杉を取り止め、屋久島は離れる事はとても残念でしたが、

何よりも安全が第一で

鹿児島到着後は、維新ふるさと館で歴史学習

その後、今晩宿泊する吹上荘に移動し

黎明館へ 特別展示店「みたてのくみたて」を見学しました

皆さん想像以上に興味を持っていただきました

夕食まで少し部屋でゆっくりとお過ごしいただき

タクシーで鹿児島中央駅へ

地元でも大人店「八幡」で黒豚しゃぶしゃぶのコース料理

親子キャンプの最後の夜の夕食

どの料理も美味しかったです

 

キャンプ4日目

ホテルで朝食後

貸切バスで南九州市へ

まずは 武の神様 スサノオノミコトを御神体とする「釜蓋神社」へ

勝負の神様を祭るこの神社には多くのスポーツ選手が訪れる事でも有名で

鳥居から境内まで釜の蓋を頭に乗せて

たどり着けば願いが叶うと言われています

多くの皆さんがこのチャレンジに夢中になりました

その後、知覧特攻平和会館へ

戦後80年を迎える2025年

改めて親子で平和を考える時間を過ごしていただきました

最後に特攻の母と言われるトメさんの味を

そのまま引き継いだ「知覧茶屋」で昼食

知覧から鹿児島空港へ向かい

鹿児島空港から羽田空港へ

今回は天候で予定どおりのプログラムが行えませんでしたが

ご参加をいただいた皆さまのご協力のおかげで

4日間を無事に終了する事ができました

皆さん本当にありがとうございました